マテリアリティと目標・実績

マテリアリティ(重要課題)

本投資法人及び本投資法人が資産運用を委託する三井物産リアルティ・マネジメント株式会社は事業内容やステークホルダーからの期待などを踏まえ、サステナビリティに関する課題の中から優先的に取り組むべきものを「マテリアリティ(重要課題)」として特定し、当該課題に取り組んでいます。

特定したマテリアリティ

関連するSDGs 項目 方針・内容
環境(E)
  • 省資源・資源循環
  • 気候変動への対応
  • 環境認証の取得
  • 保有物件の、GHG排出量(原単位)及び水使用量(原単位)の管理を適切に行い、削減を推進します。
  • 資源(水を含む)の効率的な利用と、廃棄物の適正な処理やリサイクルの推進を目指します。
  • グリーンビルディング認証等の環境認証の取得を進めます。
社会(S)
  • 従業員のウェルネス向上と能力開発
  • テナントとのエンゲージメント
  • 地域コミュニティへの貢献
  • 従業員に対して継続的な能力開発の機会を提供し、能力向上を図ります。また、健康・安全・快適な職場環境づくりやワークライフマネジメントの支援により、満足度を高めます。
  • PM会社等と連携しテナントとのエンゲージメントを加速させ、保有物件を通じたサステナビリティへの配慮に協働して取り組みます。保有物件におけるサステナビリティに焦点を当てた取り組み等を通じて、地域社会との共存を図り、コミュニティに愛される活動を推進します。
ガバナンス(G)
  • ガバナンス体制の整備
  • コンプライアンスの徹底
  • 委員の第三者性を確保した委員会の適切な運営と、PDCAサイクルに沿ったサステナビリティへの取り組みを推進します。また、利害関係者との取引に関する利益相反排除等のリスク管理を適切に行います。
  • コンプライアンスが当社経営基盤の要諦であることを強く意識し、コンプライアンスを徹底します。

マテリアリティの特定プロセス

前提

  • 資産運用会社は、サステナビリティへの取組みが受託運用資産の価値向上と、当社の中長期的な企業競争力の強化に資すると認識
  • 「サステナビリティ方針」を定め、三井物産グループの経営理念やサステナビリティへの考え方に準じ、事業活動を通じてサステナビリティへの取組みを実践

課題の洗い出し・数値化・絞り込み

  • J-REITや不動産会社に関連するグローバルなESG評価や外部コンサルティング会社からの情報を基に、本投資法人・資産運用会社の事業と関係性が高いと考えられる環境・社会課題をロングリストとして、125項目の洗い出しを行い、重要度に応じ、数値化。その際、三井物産のマテリアリティも要素に加味
  • 類似する社会課題の内容を集約し、本投資法人・資産運用会社、そのステークホルダーにとっての相対的な重要度の大小に応じて、ミドルリストとして28項目に絞り込みを行い、その際、全社員からの意見聴取を実施

マテリアリティの決定

  • サステナビリティ推進会議での審議を経て、最終的に8項目を当社のマテリアリティとすることに決定